ホーム
1973年11月1日(木)は何日?何曜日?いつ?
今日は何の日/今日はどんな日/今日は何日
1973年11月1日(木)第一次オイルショックにより兵庫県尼崎市でトイレットペーパー買い占め騒動。全国に広がる。
1973年11月1日(木)第一次オイルショックにより兵庫県尼崎市でトイレットペーパー買い占め騒動。全国に広がる。
TOP
日にち
1973年11月1日(木)
出来事
第一次オイルショックにより兵庫県尼崎市でトイレットペーパー買い占め騒動。全国に広がる。
1973年
1974年11月01日気象庁の地域気象観測網・アメダスが運用開始。
1975年11月01日太秦の東映京都撮影所に東映太秦映画村が開場。
1977年11月01日京都府八幡市が市制施行。
1978年11月01日神奈川県綾瀬市が市制施行。
1980年11月01日福岡県の西日本鉄道北方線(魚町〜北方4.6km)がこの日限りで廃止。
1981年11月01日アンティグア・バーブーダがイギリスから独立。
1984年11月01日新紙幣3種を発行。一万円が福澤諭吉、五千円が新渡戸稲造、千円が夏目漱石に。
1984年11月01日第2次中曽根康弘第1次改造内閣が発足。
1984年11月01日青森県の国鉄黒石線(川部〜黒石6.6km)が私鉄・弘南鉄道に譲渡。1998年に廃止。
1986年11月01日秋田県の国鉄阿仁合線(鷹ノ巣(現在の鷹巣)〜比立内46.1km),角館線(角館〜松葉19.2km)が第三セクター・秋田内陸縦貫鉄道に転換。
1991年11月01日東京都羽村市が市制施行。
1993年11月01日「マーストリヒト条約」が発効。ヨーロッパ連合(EU)が発足。
1994年11月01日茨城県那珂湊市・勝田市が合併して「ひたちなか市」に。
1995年11月01日53年間続いた「食糧管理法」が廃止。米の生産・流通・販売が自由化。
1995年11月01日東京都初のUHFテレビ局・東京メトロポリタンテレビ(MX)が本放送を開始。
1995年11月01日東京臨海新交通(現在のゆりかもめ)臨海線・新橋(仮駅)〜有明が開業。
1998年11月01日欧州人権裁判所が常置化。
2000年11月01日セルビアが国連に加盟。
2004年11月01日新紙幣発行。1万円札は旧紙幣と同じ福澤諭吉、5千円札は樋口一葉、千円札は野口英世。
2004年11月01日山梨県北杜市が市制施行。
2004年11月01日新潟県魚沼市が市制施行。
2004年11月01日新潟県南魚沼市が市制施行。
2004年11月01日富山県南砺市が市制施行。
2004年11月01日三重県上野市ほか5町村が合併して伊賀市に。
2004年11月01日兵庫県丹波市が市制施行。
2004年11月01日岡山県瀬戸内市が市制施行。
2004年11月01日広島県江田島市が市制施行。
2004年11月01日島根県雲南市が市制施行。
2005年11月01日山梨県塩山市ほか2町村が合併して甲州市に。
2005年11月01日富山県新湊市と射水郡の全町村が合併して射水市に。
2007年11月01日中日が日本シリーズで日本ハムを破り、53年ぶりの日本一に。
2008年11月01日鹿児島県大口市ほか1町が合併して伊佐市に。
2009年11月01日アラブ首長国連邦のアブダビでF1レースのアブダビグランプリが初開催。
2010年11月01日ロシア大統領メドベージェフが国後島を訪問。ソ連時代を含めロシアの国家元首の北方領土訪問は初。
1557年11月02日織田信長が弟の信行を謀叛の疑いで謀◯。
1715年11月02日イタリアの宣教師で画家のジュゼッペ・カスティリオーネ(郎世寧)が清朝の康煕帝に拝謁。
1751年11月02日大岡忠相が病気を理由に寺社奉行の辞任を申出。この年12月に死去。
1795年11月02日フランス革命で、国民議会を引き継いで総裁政府が発足。
1871年11月02日秋田県・岩崎県・本荘県・亀田県・矢島県が合併して秋田県に。秋田県の現在の県域が確定。
1871年11月02日仙台県・石巻県・角田県が合併して仙台県(現在の宮城県)に。
1874年11月02日子安峻・本野盛亨らが『読売新聞』を創刊。
1889年11月02日ダコタ準州が州に昇格し、ノースダコタ州とサウスダコタ州としてアメリカ合衆国39番目と40番目の州となる。
1903年11月02日日本海軍の防護巡洋艦「音羽」が進水。
1917年11月02日バルフォア英外相が「ユダヤ人シオニスト諸組織に対する好意の宣言」(バルフォア宣言)を発表。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設を援助すると約束。
1917年11月02日石井・ランシング協定。特別派遣大使石井菊次郎と米国務長官ランシングとが南洋諸島と中国での日本の特殊権益について協定。
1920年11月02日アメリカ・ピッツバーグで世界初のラジオ放送局KDKAが開局。
1920年11月02日米大統領選で共和党のウォレン・ハーディングが当選。
1926年11月02日杉野芳子が東京目黒に洋裁学校・ドレスメーカー女学院を開校。
1928年11月02日多摩湖鉄道・萩山〜本小平(現在の西武拝島線)が営業開始。
1930年11月02日エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が戴冠。
何年