156年前は西暦(元号・和暦)慶応で何年?西暦1868年(慶応4年)です

今から156年前元号・和暦で慶応4年西暦1868年。干支は辰年(たつどし)。時代で江戸時代。今現在の年齢は156歳

今何歳?生まれた日はどんな日?何の日?何時代?西暦、元号、年号、和暦で何年?今日の2024年05月09日(木)から156年前の西暦1868年は慶応何年か慶応4年は西暦何年か何年前か表示します。1581年以前はユリウス暦で1582年以降はグレゴリオ暦。

156年前は西暦1868年慶応4年

西暦1868年の暦一覧表

元号(年号)・和暦一覧

1868年の一粒万倍日・天赦日・寅の日・巳の日・強運の日

1868年(慶応4年)の出来事

1868年生まれ(慶応4年生まれ)の人

1868(慶応4年)に亡くなった人

1868年に亡くなった有名人・芸能人一覧

1868年に生まれた有名人・芸能人一覧

156年前は西暦何年?

1868年

156年前は慶応何年?

慶応4年(慶応けいおう)

156年前は何時代?

江戸時代

156年前の今日は何年何月何日の何曜日?

1868年5月9日土曜日

156年前の1868年5月9日は旧暦でいつ?

1868年4月17日

156年前の1868年5月9日は何日前?

慶応4年5月9日「1868年5月9日」は何日前?今日から日数で56978日前156年0ヶ月0日前です。

156年前の1868年5月9日は何年、何ヶ月、何日前?

156年0ヶ月0日前。日数で日数で56978日前。

156年前の1868年5月9日生まれは今何歳?

今現在156歳

156年前は生まれてから今現在で何年で何ヶ月で何日?

今から156年0ヶ月0日。日数で56978日前。

156年前の1868年5月9日は第何週目?

5月で2週目。今年1月から19週目。

156年前の1868年5月9日は何曜日?第何曜日?

土曜日(第2土曜日)

156年前の1868年5月9日は何日目?残り何日?

今年1868年1月1日から何日目?130日目。年末まで残り236日。

156年前の1868年5月9日は何日ある?

366日あります。うるう年です。

156年前の1868年5月9日の祝日は?

祝日ではありません

156年前の1868年5月9日の行事は?

行事はありません

156年前の1868年5月9日二十四節気は?

二十四節気ではありません

156年前の1868年5月9日の雑節は?

雑節ではありません

156年前の1868年5月9日の節句は?

節句ではありません

156年前の1868年5月9日の七十二候は?

七十二候ではありません

1868年慶応4年、156年前の干支は?

戊辰、辰年(たつどし)です。

156年前の1868年5月9日の月干支は?

戊午ぼご(つちのえうま)

156年前の1868年5月9日の日干支は?

乙未いつび(きのとひつじ)

156年前の1868年5月9日の六曜は?

友引

156年前の1868年5月9日の月齢は?

15.3(大潮)

156年前の1868年5月9日の吉日は?

特に吉日ではありません

1868年(慶応4年)の出来事

1868/1/3(金) 鳥羽伏見の戦い。徳川慶喜の本営大坂城を出発し鳥羽・伏見から京都へ進撃した幕府軍が新政府軍と衝突し敗走。戊辰戦争が始る。(新暦1月27日)

1868/1/23(木) 明治政府が暗◯禁止令を出す。(新暦2月16日)

1868/2/3(月) 明治政府が三職八局の新職制を制定。(新暦2月25日)

1868/2/12(水) 徳川慶喜が幕府追討軍に恭順の意を示し、江戸城を出て上野寛永寺に移り謹慎。(新暦3月5日)

1868/2/15(土) 堺事件。土佐藩兵がフランス海軍兵を◯傷。(新暦3月8日)

1868/2/19(水) 官軍への徹底抗戦を叫ぶ旧幕臣約千人が上野寛永寺で彰義隊を結成。(新暦3月12日)

1868/2/23(日) 明治政府が「太政官日誌」を創刊。(新暦3月16日)

1868/2/24(月) ジョンソン米大統領に対する弾劾決議が下院を通過。

1868/2/24(月) 洋学者・柳河春三が、初の日本人の編輯による新聞『中外新聞』を創刊。(新暦3月17日)

1868/2/27(木) ベンジャミン・ディズレーリがイギリスの40代首相に就任し、第1次ディズレーリ内閣が発足。

1868/3/1(日) イギリス公使パークスが、参内謁見に向かう途中刺客に襲われる。(新暦3月23日)

1868/3/3(火) 東山道先鋒総督府が相楽総三ら赤報隊幹部を偽官軍として下諏訪で処刊。(新暦3月26日)

1868/3/6(金) 新選組の再組織隊・甲陽鎮撫隊が甲州勝沼で官軍に敗北。八王子まで敗走し解散。(新暦3月29日)

1868/3/9(月) 山岡鉄舟が駿府城で西郷隆盛と会見し、恭順謝罪の意を訴えて徳川家を救う。(新暦4月1日)

1868/3/13(金) 西郷隆盛と勝海舟が江戸で会談。翌日、江戸城の無血開城を決定。(新暦4月5日)

1868/3/14(土) 「五箇条の御誓文」宣布。新政府の基本方針を示す。(新暦4月6日)

1868/3/14(土) 前日からの西郷隆盛と勝海舟の会談により、官軍による江戸総攻撃の中止と江戸城の無血開城が決定。(新暦4月6日)

1868/3/15(日) 明治政府が、民政方針を示す「五榜の掲示」の高札を設置。(新暦4月7日)

1868/3/28(土) 「神仏判然令」公布。神仏混淆を禁止し神社と寺を分離独立。(新暦4月20日)

1868/4/3(金) 福澤諭吉が、江戸鉄砲洲の英学塾を芝新銭座に移し、元号に因んで「慶應義塾」と改称。(新暦4月25日)

1868/4/3(金) 下総国市川・船橋で新政府軍と旧幕府軍が戦闘。江戸開城後後の初の本格的な戦闘(閏4月)。(新暦5月24日)

1868/4/11(土) 江戸城無血開城。官軍が入城し徳川慶喜は水戸へ退去。(新暦5月3日)

1868/4/17(金) 明治政府が長崎・浦上で発見されたキリシタンを流罪にする。欧米諸国から非難(閏4月)。(新暦6月7日)

1868/4/19(日) 明治政府が阿片の売買・喫煙を禁止(閏4月)。(新暦6月9日)

1868/4/21(火) 五箇条の御誓文に基づき「政体書」を発布。三権分立などを基本とした政治の基本組織を規定(閏4月)。(新暦6月11日)

1868/4/24(金) 明治政府が箱館府・京都府を設置(閏4月)。(新暦6月14日)

1868/4/25(土) 新選組の近藤勇が処刑。(新暦5月17日)

1868/4/25(土) ハワイへの密航移民約150人が横浜を出港。(新暦5月17日)

1868/5/2(土) 明治政府が大阪府を設置。(新暦6月21日)

1868/5/3(日) 戊辰戦争で奥羽の反官軍25藩による奥羽列藩同盟が成立。(新暦6月22日)

1868/5/4(月) 明治政府が、長崎の旧幕府直轄地に長崎府を設置。(新暦6月23日)

1868/5/11(月) 明治新政府が、元・江戸町奉行支配地域を管轄する「江戸府」(後の東京府)を設置。(新暦6月30日)

1868/5/15(金) 上野戦争。上野・寛永寺に立て籠った彰義隊が官軍の総攻撃により敗走。新政府が江戸を掌握。(新暦7月4日)

1868/5/15(金) 明治政府が最初の政府紙幣・太政官札を発行。10両・5両・1両・1朱・1分の5種。(新暦7月4日)

1868/5/16(土) 中外新聞が上野彰義隊事件の戦況を『別段中外新聞』で報道。日本初の号外。(新暦7月5日)

1868/5/19(火) 明治政府が奈良県を設置。(新暦7月8日)

1868/5/23(土) 明治政府が、飛騨国の旧天領を管轄する飛騨県、兵庫港(現在の神戸港)を管轄する兵庫県を設置。(新暦7月12日)

1868/5/28(木) 旧幕臣の江原素六らが沼津兵学校を創立。後に兵部省の直属となり、陸軍士官学校の前身となる。(新暦7月17日)

1868/6/16(火) 明治政府が、毎月1と6のつく日を休日とする布告を発布。(新暦8月4日)

1868/6/17(水) 明治政府が、神奈川奉行所・神奈川運上所の支配地域を管轄する神奈川府(同年9月に神奈川県に改称)を設置。(新暦8月5日)

1868/6/18(木) 明治政府が布告により「大坂」の表記を「大阪」に統一。(新暦8月6日)

1868/6/22(月) 明治政府が堺県を設置。(新暦8月10日)

1868/6/26(金) 明治政府が江戸幕府の医学所を復興。(新暦8月14日)

1868/6/29(月) 明治政府が江戸幕府の「昌平坂学問所」を「昌平学校」として復興。(新暦8月17日)

1868/7/13(月) 大坂を開港場とする。(新暦8月30日)

1868/7/17(金) 詔勅により江戸を東亰に改称。(新暦9月3日)

1868/8/10(月) 日本初の洋式ホテル「築地ホテル館」が竣工。1872年に焼失。

1868/8/19(水) 江戸幕府海軍副総裁・榎本武揚が幕府全艦隊8隻を率いて江戸から箱館(函館)に向けて出航。(新暦10月4日)

1868/8/22(土) 揚州事件。中国揚州で、民衆がイギリス人宣教師を襲撃。

1868/8/23(日) 戊辰戦争で、会津藩の白虎隊・二番士中隊員20人が飯盛山で自刃。(新暦10月8日)

1868/8/26(水) 9月22日の天皇誕生日を「天長節」として祭日とすることを布告。後に新暦に換算した11月3日に変更。(新暦10月11日)

1868/8/27(木) 京都御所で明治天皇の即位の大礼を挙行。(新暦10月12日)

1868/9/8(火) 明治天皇の即位に伴い明治に改元し、「一世一元の制」を定める。1912年に大正に改元。(新暦10月23日)

1868/9/12(土) 明治政府が江戸幕府の洋学教育研究機関「開成所」を「開成学校」として復興。(新暦10月27日)

1868/9/17(木) 日本初の洋式燈台が観音崎に着工。(新暦11月1日)

1868/9/20(日) 明治天皇が京都を出発し初めて東京へ向かう。(新暦11月4日)

1868/9/22(火) 会津藩主・松平容保が鶴ヶ城を開城。会津藩が新政府軍に降伏。(新暦11月6日)

1868/10/13(火) 明治天皇が江戸城に入る。名称を東京城と改めて皇居とする。

1868/10/26(月) 榎本武揚らが北海道・箱館の五稜郭を占領。

1868/11/3(火) 米大統領選で共和党のユリシーズ・グラントが当選。

1868/11/19(木) 明治政府が築地に外国人居留地を設置。(新暦1月1日)

1868/12/3(木) 自由党のウィリアム・グラッドストンがイギリスの41代首相に就任し、第1次グラッドストン内閣が発足。

1868/12/15(火) 旧幕府軍の榎本武揚らにより箱館(函館)で「蝦夷共和国」が発足し、総裁選挙を実施。

1868/12/23(水) 明治政府が富くじ興行禁止を布告。

1868年生まれ(慶応4年生まれ)の人

1868年1月6日(月)生まれ ヴィットーリオ・モンティ (Vittorio Monti)作曲家 イタリア (享年54歳1922年6月20日没)

1868年1月9日(木)生まれ ソーレン・セーレンセン (Søren Peder Sørensen)化学者 デンマーク (享年71歳1939年2月12日没)

1868年1月10日(金)生まれ 尾崎 紅葉 (おざき・こうよう)作家 日本(東京都) (享年35歳1903年10月30日没)

1868年1月18日(土)生まれ 鈴木 貫太郎 (すずき・かんたろう)軍人、政治家 日本(千葉県) 元・総理大臣 (享年80歳1948年4月17日没)

1868年1月21日(火)生まれ 鈴木 三郎助 〈2代目〉 (すずき・さぶろうすけ)経営者 日本(神奈川県) 味の素 元社長 (享年63歳1931年3月29日没)

1868年1月24日(金)生まれ 斎藤 緑雨 (さいとう・りょくう)作家 日本(三重県) (享年36歳1904年4月13日没)

1868年1月31日(金)生まれ セオドア・リチャーズ (Theodore William Richards)化学者 アメリカ (享年60歳1928年4月2日没)

1868年2月3日(月)生まれ 水野 錬太郎 (みずの・れんたろう)内務官僚、政治家 日本(東京都) (享年81歳1949年11月25日没)

1868年2月7日(金)生まれ チェーザレ・サッカッジ (Cesare Saccaggi)画家 イタリア (享年65歳1934年1月3日没)

1868年2月11日(火)生まれ 狩野 直喜 (かの・なおき)漢学者 日本(熊本県) (享年79歳1947年12月13日没)

1868年2月14日(金)生まれ 岡田 啓介 (おかだ・けいすけ)軍人、政治家 日本(福井県) 元・総理大臣 (享年84歳1952年10月17日没)

1868年2月23日(日)生まれ 山田 安民 (やまだ・やすたみ)薬剤師、経営者 日本(奈良県) ロート製薬 創業者 (享年75歳1943年4月13日没)

1868年3月7日(土)生まれ ジョヴァンニ・ジャコメッティ (Giovanni Giacometti)画家 スイス (享年65歳1933年6月25日没)

1868年3月18日(水)生まれ ヴィルヘルム・シュテーケル (Wilhelm Stekel)心理学者 オーストリア (享年72歳1940年6月25日没)

1868年3月22日(日)生まれ ロバート・ミリカン (Robert Andrews Millikan)物理学者 アメリカ (享年85歳1953年12月19日没)

1868年3月28日(土)生まれ マクシム・ゴーリキー (Maksim Gorki)作家 ロシア (享年68歳1936年6月18日没)

1868年3月28日(土)生まれ 松井 慶四郎 (まつい・けいしろう)外交官 日本(大阪府) (享年78歳1946年6月4日没)

1868年3月31日(火)生まれ スチュアート・クラマー (Stuart Warren Cramer)発明家 アメリカ (享年72歳1940年7月2日没)

1868年4月1日(水)生まれ 阿部 亀治 (あべ・かめじ)農業技術者 日本(山形県) (享年59歳1928年1月2日没)

1868年4月1日(水)生まれ エドモン・ロスタン (Edmond Rostand)作家 フランス (享年50歳1918年12月2日没)

1868年4月2日(木)生まれ 川上 善兵衛 (かわかみ・ぜんべえ)果樹園芸家 日本(新潟県) (享年76歳1944年5月21日没)

1868年4月6日(月)生まれ ヘレン・ハイド (Helen Hyde)版画家 アメリカ (享年51歳1919年5月13日没)

1868年4月10日(金)生まれ ジョージ・アーリス (George Arliss)俳優 イギリス (享年77歳1946年2月5日没)

1868年4月10日(金)生まれ マックス・エッケルト (Max Eckert-Greifendorff)地理学者 ドイツ (享年70歳1938年12月26日没)

1868年4月12日(日)生まれ 秋山 真之 (あきやま・さねゆき)軍人 日本(愛媛県) (享年49歳1918年2月4日没)

1868年4月14日(火)生まれ ペーター・ベーレンス (Peter Behrens)建築家 ドイツ (享年71歳1940年2月27日没)

1868年4月23日(木)生まれ 関根 金次郎 (せきね・きんじろう)将棋 日本(千葉県) (享年77歳1946年3月12日没)

1868年4月28日(火)生まれ エミール・ベルナール (Emile Bernard)画家 フランス (享年72歳1941年4月16日没)

1868年5月2日(土)生まれ ロバート・ウィリアム・ウッド (Robert Williams Wood)物理学者 アメリカ (享年87歳1955年8月11日没)

1868年5月4日(月)生まれ フリッツ・ド・ケルバン (Fritz de Quervain)医師(外科医) スイス (享年71歳1940年1月24日没)

1868年5月6日(水)生まれ ガストン・ルルー (Gaston Leroux)作家 フランス (享年58歳1927年4月15日没)

1868年5月7日(木)生まれ スタニスワフ・プシビシェフスキ (Stanisław Przybyszewski)詩人、劇作家 ポーランド (享年59歳1927年11月23日没)

1868年5月10日(日)生まれ 中條 精一郎 (ちゅうじょう・せいいちろう)建築家 日本(山形県) (享年67歳1936年1月30日没)

1868年5月11日(月)生まれ チャールズ・リーパー・グリッグ (Charles Leiper Grigg)経営者 アメリカ (享年71歳1940年4月16日没)

1868年5月14日(木)生まれ マグヌス・ヒルシュフェルト (Magnus Hirschfeld)医師(内科医) ドイツ (享年67歳1935年5月14日没)

1868年5月18日(月)生まれ ニコライ2世 (Nikolai II)王族 ロシア (享年50歳1918年7月17日没)

1868年5月26日(火)生まれ 内田 魯庵 (うちだ・ろあん)翻訳家 日本(東京都) (享年61歳1929年6月29日没)

1868年6月6日(土)生まれ ロバート・スコット (Robert Falcon Scott)探検家 イギリス (享年43歳1912年3月29日没)

1868年6月13日(土)生まれ ウォーレス・セイビン (Wallace Clement Sabine)物理学者 アメリカ (享年50歳1919年1月10日没)

1868年6月14日(日)生まれ ギルバート・ウォーカー (Gilbert Thomas Walker)気象学者 イギリス (享年90歳1958年11月4日没)

1868年6月14日(日)生まれ カール・ラントシュタイナー (Karl Landsteiner)医学者 オーストリア→アメリカ (享年75歳1943年6月26日没)

1868年6月29日(月)生まれ 瀬戸口 藤吉 (せとぐち・とうきち)作曲家 日本(鹿児島県) (享年73歳1941年11月8日没)

1868年6月29日(月)生まれ ジョージ・ヘール (George Ellery Hale)天文学者 アメリカ (享年69歳1938年2月21日没)

1868年7月4日(土)生まれ ヘンリエッタ・リービット (Henrietta Swan Leavitt)天文学者 アメリカ (享年53歳1921年12月12日没)

1868年7月14日(火)生まれ ガートルード・ベル (Gertrude Bell)考古学者、紀行作家 イギリス (享年57歳1926年7月12日没)

1868年7月31日(金)生まれ 花井 卓蔵 (はない・たくぞう)弁護士、政治家 日本(広島県) (享年63歳1931年12月3日没)

1868年8月6日(木)生まれ ポール・クローデル (Paul Claudel)劇作家、詩人、外交官 フランス (享年86歳1955年2月23日没)

1868年8月9日(日)生まれ 宇垣 一成 (うがき・かずしげ)軍人 日本(岡山県) (享年87歳1956年4月30日没)

1868年8月21日(金)生まれ 織田 萬 (おだ・よろず)法学者 日本(佐賀県) (享年76歳1945年5月26日没)

1868年8月25日(火)生まれ 山田 美妙 (やまだ・びみょう)作家 日本(東京都) (享年42歳1910年10月24日没)

1868年9月22日(火)生まれ ルイス・アゴーテ (Luis Agote)医師 アルゼンチン (享年86歳1954年11月12日没)

1868年9月27日(日)生まれ 清水 澄 (しみず・とおる)憲法学者 日本(石川県) (享年78歳1947年9月25日没)

1868年9月29日(火)生まれ グスタフ・ミー (Gustav Mie)物理学者 ドイツ (享年88歳1957年2月13日没)

1868年10月4日(日)生まれ ウォルター・ラムスデン (Walter Ramsden)化学者 イギリス (享年78歳1947年3月27日没)

1868年10月23日(金)生まれ フレデリック・ランチェスター (Frederick William Lanchester)自動車技術者 イギリス (享年77歳1946年3月8日没)

1868年10月28日(水)生まれ ジェームズ・コノリー (James Brendan Connolly)陸上競技/三段跳び アメリカ (享年88歳1957年1月20日没)

1868年10月30日(金)生まれ 大森 房吉 (おおもり・ふさきち)地震学者 日本(福井県) (享年55歳1923年11月8日没)

1868年11月2日(月)生まれ 横山 大観 (よこやま・たいかん)日本画家 日本(茨城県) (享年89歳1958年2月26日没)

1868年11月4日(水)生まれ 矢部 規矩治 (やべ・きくじ)醸造学者 日本(群馬県) (享年67歳1936年10月2日没)

1868年11月9日(月)生まれ マリー・ドレスラー (Marie Dressler)女優 カナダ (享年65歳1934年7月28日没)

1868年11月12日(木)生まれ 船田 兵吾 (ふなだ・ひょうご)教育者 日本(栃木県) (享年56歳1924年12月11日没)

1868年11月15日(日)生まれ エミール・ラコヴィツア (Emil Racovitza)生物学者 ルーマニア (享年79歳1947年11月17日没)

1868年11月17日(火)生まれ コルビニアン・ブロードマン (Korbinian Brodmann)神経学者 ドイツ (享年49歳1918年8月22日没)

1868年11月24日(火)生まれ スコット・ジョップリン (Scott Joplin)ミュージシャン アメリカ (享年48歳1917年4月1日没)

1868年12月4日(金)生まれ エドワード・ガントレット (George Edward Gauntlett)教育者、音楽家 イギリス (享年87歳1956年7月29日没)

1868年12月4日(金)生まれ ジェシー・バーケット (Jesse Burkett)野球 アメリカ (享年84歳1953年5月27日没)

1868年12月5日(土)生まれ アルノルト・ゾンマーフェルト (Arnold Sommerfeld)物理学者 ドイツ (享年82歳1951年4月26日没)

1868年12月8日(火)生まれ 徳冨 蘆花 (とくとみ・ろか)作家 日本(熊本県) (享年58歳1927年9月18日没)

1868年12月9日(水)生まれ フリッツ・ハーバー (Fritz Haber)化学者 ドイツ (享年65歳1934年1月29日没)

1868年12月14日(月)生まれ エイメ・ラパン (Aimée Rapin)画家 スイス (享年87歳1956年5月8日没)

1868年12月15日(火)生まれ オーガスト・フルハーフ (August Charles Fruehauf)経営者 アメリカ フルハーフ トレーラー 創業者 (享年61歳1930年5月16日没)

1868年12月19日(土)生まれ エレナ・ホグマン・ポーター (Eleanor Hodgman Porter)作家 アメリカ (享年51歳1920年5月21日没)

1868年12月24日(木)生まれ エマニュエル・ラスカー (Emanuel Lasker)チェス ドイツ (享年72歳1941年1月11日没)

1868年12月29日(火)生まれ 北村 透谷 (きたむら・とうこく)詩人、評論家 日本(神奈川県) (享年25歳1894年5月16日没)

1868年12月31日(木)生まれ 丘 浅次郎 (おか・あさじろう)動物学者 日本(静岡県) (享年75歳1944年5月2日没)

1868年12月31日(木)生まれ コバーン・ハスケル (Coburn Haskell)医師、発明家 アメリカ (享年53歳1922年12月14日没)

1868(慶応4年)に亡くなった人

1792年10月13日(土)生まれ モーリッツ・ハウプトマン (Moritz Hauptmann)音楽理論家、作曲家 ドイツ (享年75歳1868年1月3日没)

1816年10月6日(日)生まれ ウィリアム・ブラッドベリー (William Batchelder Bradbury)作曲家 アメリカ (享年51歳1868年1月7日没)

1805年10月23日(水)生まれ アーダルベルト・シュティフター (Adalbert Stifter)作家、画家 オーストリア (享年62歳1868年1月28日没)

1781年12月11日(火)生まれ デービッド・ブルースター (David Brewster)物理学者 イギリス (享年86歳1868年2月10日没)

1819年9月18日(土)生まれ ジャン・レオン・フーコー (Jean Bernard Leon Foucault)物理学者 フランス (享年48歳1868年2月11日没)

1836年1月13日(水)生まれ ジュゼッペ・アッバーティ (Giuseppe Abbati)画家 イタリア (享年32歳1868年2月21日没)

1785年9月8日(木)生まれ マクシミリアン・ド・ミューロン (Maximilien de Meuron)画家 スイス (享年82歳1868年2月27日没)

1796年7月23日(土)生まれ フランツ・ベルワルド (Franz Adolf Berwald)バイオリン奏者、作曲家 スウェーデン (享年71歳1868年4月3日没)

1801年6月6日(土)生まれ 川路 聖謨 (かわじ・としあきら)官僚 日本(大分県) (享年66歳1868年4月7日没)

1834年11月9日(日)生まれ 近藤 勇 (こんどう・いさみ)幕末の志士 日本(東京都) (享年33歳1868年5月17日没)

1801年6月16日(火)生まれ ユリウス・プリュッカー (Julius Plücker)数学者、物理学者 ドイツ (享年66歳1868年5月22日没)

1791年4月23日(土)生まれ ジェームズ・ブキャナン (James Buchanan)政治家 アメリカ 第15代大統領 (享年77歳1868年6月1日没)

1790年6月16日(水)生まれ クロード・プイエ (Claude Pouillet)物理学者 フランス (享年77歳1868年6月14日没)

1811年6月21日(金)生まれ カルロ・マッテウッチ (Carlo Matteucci)物理学者 イタリア (享年57歳1868年6月25日没)

1816年5月24日(金)生まれ エマヌエル・ロイツェ (Emanuel Gottlieb Leutze)画家 アメリカ (享年52歳1868年7月18日没)

1824年7月3日(土)生まれ アルブレヒト・ミッデルドルフ (Albrecht Theodor Middeldorpf)医師(外科医) ドイツ (享年44歳1868年7月29日没)

1799年10月18日(金)生まれ クリスティアン・シェーンバイン (Christian Schönbein)化学者 ドイツ (享年68歳1868年8月29日没)

1805年6月9日(日)生まれ ジャン・フランソワ・ペルソー (Jean-François Persoz)化学者 フランス (享年63歳1868年9月12日没)

1790年11月17日(水)生まれ アウグスト・メビウス (August Ferdinand Möbius)数学者 ドイツ (享年77歳1868年9月26日没)

1817年7月29日(火)生まれ ヴィルヘルム・グリージンガー (Wilhelm Griesinger)医師(精神科医) ドイツ (享年51歳1868年10月26日没)

1792年2月29日(水)生まれ ジョアキーノ・ロッシーニ (Gioacchino Rossini)作曲家 イタリア (享年76歳1868年11月13日没)

1821年2月19日(月)生まれ アウグスト・シュライヒャー (August Schleicher)言語学者 ドイツ (享年47歳1868年12月6日没)

1794年4月17日(木)生まれ カール・フリードリヒ・フォン・マルティウス (Carl Friedrich von Martius)植物学者 ドイツ (享年74歳1868年12月13日没)

1821年4月4日(水)生まれ ライナス・イェール (Linus Yale (Linus Yale  Jr.)発明家(享年47歳1868年12月25日没)

LINE Twitter Facebook

何年